ver17は今後も使えるという事で良いんでしょうか?

shadeはボーン(というかスキン?)の機能の仕様が好みのかつ、私のパソコンがOpenGLでないとうまく描写されないため、
しばらくバージョンアップしないでバージョン17を使用したいのですが、それは問題ありませんか?
さすがに以前買ったバージョンまで使用できなくなるとかだと別のソフトへの移行も検討已む無しなのですが。

追記
Shade 3Dユーザーサポート様から古いバージョンを使う分には大丈夫とご返答がありました。

以下
Shade 3Dユーザーサポート様からの返答。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
お問い合わせの件につきましてご報告させていただきます。
利用期限が定められたサブスクリプションライセンスとなる製品は、
Shade3D ver.19からとなります。

そのため、Shade3D ver.17は、これまでと同様に、動作保証された
環境でございましたら、利用期限は定めれれずに、恒久的に
利用することができますので、ご安心ください。

ただし、Shade3D Ver.19へのアップグレードサービスを
申し込まれた場合は、Shade3Dのライセンスの使用権は、最新のバージョンである
Ver.19へ移行され、サブスクリプションライセンスとして
利用期限が定められますので、ご注意ください。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
との事、しばらくはまだ頑張れそうです。

「いいね!」 2

そのため、Shade3D ver.17は、これまでと同様に、動作保証された
環境でございましたら、利用期限は定めれれずに、恒久的に
利用することができますので、ご安心ください。

Adobeの様な大企業でもコストの問題から旧ver.ライセンス認証サーバを順次閉じている状況を見るに、Shadeの〜ver.18オンライン認証もいつまで通る(サーバを維持してくれる)か、不安は残ります。

「いいね!」 1

まぁ、移行の準備をしつつ様子見ではありますね。

いざとなれば認証不要なShade Personal R4はまだ動くようだし(爆)
認証サーバー代程度で済むならずっとつきあたいたいんだがねぇ(^^;

残念ながら必要な機能は「オブジェクトが低ポリゴン時にボーンを適応した際、カトマル・クラーク等で曲面化したオブジェクトを実体化してもスキンの設定が低ポリゴンの状態を維持したまま分割される」なのでボーンが実装される前のShadeでは意味がないのです……

私も17で頑張らないといけなくなりそうです。
私のような個人事業主には、サブスクリプションはかなり辛くて・・・。
shade5から、shade3Dv17まで、毎回バージョンアップしてきましたが、ここまでになりそう・・。
サブスクリプションの金額が、今までのバージョンアップのことを考えると、高いような・・・。
しかも、1年目は今までの新品ソフトを購入する金額相当が必要??なのに、使えるのは1年??何か、よくわからないでいます。
またすごく魅力的な新機能が追加されたら考えようかな〜。
Shadeさん、もう一度、考え直してくれないかな〜・・・、個人事業主の強い味方だったのに・・・。

自分が使っているアプリの開発環境はサブスクリプションで年4回ぐらい大きめの改修のバージョンアップがあります。Shadeがその程度、年間通じてバージョンアップしてくれるなら使う気になりますが、過去の例でも大きな数字のバージョンアップ後、年に一度ぐらしか(17.1とかですね)バージョンアップしないのであれば、あまり魅力を感じないですね。

forum8の事を書くとすぐに消されちゃうんですが💦
本家のソフトでも訳の分からんサブスクリプションを導入していますよ。

考え直すことは絶対にないので、甘んじて受け入れるか他を探すかですね。

そうなんですねー、どうしても割高感を強く感じてしまっていました。
『サブスクリプション』のイメージが、Adobeのように初期投資が少なく、月額1000〜2000円前後でスタート出来るイメージがあったので。

親会社との関係もありそうなんですねー。
個人的に、マイナス方向の変革で残念・・、もちろんプラスになる方もおられるかもしれませんが・・・。
まだしばらくは、現在の機能で何とかなりそうなので、その間に色々調べてみたいです。

ん〜、私にとってのShadeの展望は明るくないですね・・。

開発が加速して、おおきな改修が多いようなら価値を見出せそうですね。
確かに、v18利用の方もv18.01が出ただけで、半年でv19になり追加で49,000円、2年目以降26,000円ですから、なかなか厳しいですよね。
せめてv18利用の方は、もっと安い価格でスタートさせてあげれば良いのに・・、と個人的には思います。

https://shade3d.jp/product/shade3d/Ver19/shade3dusers.html

これですよね?Standardの方が割安感ありますよね。v17とv18が同じというのも何か馬鹿らしい感じしますよね。幸い、私は18買わなかったんですけどね。

FORUM8のサブスクリプションってちょっとおかしいんですよ。
アドビにしてもマイクロソフトにしても、普通は初期投資が抑えられて、従来の保守費用あるいはバージョンアップ費用だけで使える代わりに恒久ではないよ、というのがサブスクリプションです。
FORUM8は初期費用は従来通り買い切りと同じ値段が必要で、なおかつサブスクリプションという名の保守費用を取ります。そしてサブスを切ったら初期費用出して買ったソフトも使えない。

今回のshadeも、19にバージョンアップした上でサブスを解約すると、それ以前のライセンスも使えなくなりますよ。
18までのバージョンを恒久ライセンスとして残すなら、19は新規での契約が必要です。
そのあたりの説明が不十分だと感じますね。

そうなんです、それです!
実は、私もv18のCAD系機能をあまり使用しないので、Shadeを使用を開始してから、初めてバージョンアップを見送りました。
v17の私から見ても、v18の方を優遇してあげても、と思いました。

以前のpro版のサブスクリプションが一番お得な感じします。v18の人はそれと同じにしてあげればいいのになぁと思います。私の使っているアプリの開発環境は正確には、バージョンアップの権利だけなので、継続しなくても、そこまでの開発環境はずっと使える仕組みになっています。まあ、Shadeに比べると高いですけどね。それでもリースナブルな感覚で使えます。

そうなんです。「サブスクリプション」は、そういう認識でいました。今回の変更に関しては、私もmacuser様の捉え方と全く一緒です。

今回のshadeも、19にバージョンアップした上でサブスを解約すると、それ以前のライセンスも使えなくなりますよ。
18までのバージョンを恒久ライセンスとして残すなら、19は新規での契約が必要です。
そのあたりの説明が不十分だと感じますね。

これって、すごく重要な事ですね!
私みたいに、安易に「バージョンアップして、厳しくなったらv17で頑張ろう」とか考えている人がいたら、時限爆弾みたいな・・・。

本当に、こちらのフォーラムに参加させていただいて良かった・・・。
ありがとうございます!

https://shade3d.jp

そのv19の仕様の変更とか、バージョンアップの内容って無いみたいなんですよね。となると、v18そのままの内容なんでしょうか?サブスクリプションのためだけにv19にしたのかなぁ〜

そうなんですか!?継続しなくても、その時点までのバージョンが使用できるのは良いですねー。私は、何か手元に残ってほしいと思ってしまって。機能・費用、トータルに考えて『リースナブルな感覚』に思えるというのは重要ですよね。

そう感じました!?私も、いまいち違いが分からなくて。新機能で紹介されている内容も、v18で紹介されていたような・・・。

https://shade3d.jp/product/shade3d/Ver19/compare.html ここにありましたね。どう違うんだろ?

https://shade3d.jp/product/shade3d/ver18/compare.html こっち18

v18の方には、『新機能』『機能強化』と丁寧に記載がありますが、v19に無いですね。ウインドウを横に並べて項目を比較してみましたが、ほぼ一緒のような。