突起?の設計

Shade 3Dの使い方というのではないのですが、赤丸の部分の機構をなんていうのでしょうか?

それぞれの部分を3Dプリンタで印刷して、力任せにいれた写真です。指から血がでてしまいました。設計する時に理論的なものがあるのでしょうね。

アドバイスを頂けたらと思います。

あ。こういうのをShade 3Dでシミュレーションできたら便利かも。

「いいね!」 1

機構?の名称はわたくしにもわかりませんが、
単純組み立ての場合、どうみても凸部の形状には無理があると思います。

このような可動部の場合では強度優先か脱着を容易にするかなど、
用途によって設計が異なると思います。

1:脱着優先でパーツ数に制約があれば、
凸部の突出量を半分以下にして先端を半球にする。
2:強度優先であれば、シャフト(突起部)は別形状にする。
3:受け側の形状を組み立て式にする(左右分割)。

等々が考えられますが、望まれる最終型がどういうものかによって
選択肢は異なると思います。

丸い突起形状はボスで良いと思います。ボスを利用して開閉用のヒンジを作っている画像とお見受けいたしました。

この場合、はめ殺しですね。一旦組み込んだら二度と取り外せない或いは取り外せても元の形状が壊れる(塑性変形によってもとに戻らない)と思います。

はめ殺しにしない方法はいくつかありますが、tonguさんの仰る通りの方法が挙げられると思います。

kei.tonguさん、kitagawa_harunobuさん。ご回答ありがとうございます。
しかし、はめ殺しとは、すごい名前ですね。