ini_T
1
初めまして。こういうところに作品を載せるのは初めてです。よろしくお願いします。
使用ソフト:Shade3D ver.15 Professional
レンダリング手法:パストレーシング
大域照明:パストレーシング
フリューゲル・ホルン(トランペットの仲間の楽器)をShade3Dでモデリングしたものです。
このオブジェクトは全て線形状だけで構成されています。Shade13時代に製作したものを
この度ver.15で修正してHDRIを使ってレンダリングしてみました。
このShade3D公式フォーラムでShade3Dのいろんなユーザーの作品がたくさん観れるように
なるといいですね。
「いいね!」 14
管楽器は独特の曲線が綺麗ですね。
それが上手くモデリングされていてかっこいいです。
こういったモデルは自由曲面の得意分野でしょうか。
ini_T
3
ありがとうございます。
確かに、楽器の持つ印象的なラインはポリゴンよりスプラインの方が表現しやすいと
思いますね。自分がShadeから他に乗り移ろうと思えないのは自由曲面はどうしても
捨てがたいという気持ちがあるからだと思います。さらに、現在のShade3Dはポリゴン
機能も充実して、ますます乗り移れないですね。(笑)