shade gridを、複数台のパソコンをネットワーク(有線)でつないでレンダーファームを作成されている方はいらっしゃいますでしょうか?
以前、ノートパソコン4台かき集め、無線でつないでレンダーファームにしてみたのですが(mac,win混在)、os混在のために物理演算ができず、トゥーンシェーディングもダメで、無線だったためか速度も上がらず。
有線だったら実用レベルで動くのかな?と挑戦してみたのですが、ネットワークの接続がうまくできなくて挫折した経験があります。有線でつないでレンダーファームをされている方、もしいらっしゃいましたら、実際やられてみて、レンダリング速度などお話し聞いてみたいです。
以前、2台のPCで shade grid をいろいろ実験したことがありましたが、私個人の結論は以下の通りです。
1.PCは同じ性能のものを揃える
2.LANは1Gを使用する。(低速LANでは、shade grid の効果が出ない)
2.一から用意するなら、複数のPCを用意するより、マルチコアの高性能PC1台で計算した方が早そう。
shade grid は、計算速度が遅いPCは、計算の途中でデータを破棄してしまうようです。
このため、遅いPCが繋がっていると、途中まで計算しておきながら、計算結果を破棄するという無駄が発生します。
また、ネットワークでその都度データを送っているようで、データ転送に時間が掛かると、
やはりデータが破棄されることがあります。
私の感想としては、今は10コアなどのマルチコアCPUがありますから、
shade grid より、マルチコアの高性能PC1台でレンダリングする方が、早いイメージがあります。
書き込みありがとうございました。自分がノートパソコンで作ったレンダーファームで、たしかに計算破棄がありました。やはり、高性能PCの方がいいんですね。お金かかるなぁ〜(笑)海外にあるレンダーファームサービスは、shadeネイティブファイルは未対応なんですよね。objファイルとかに書き出して、うまくいくもんなのかな?形状は書き出せそうですが、モーション関連、ライティングなどはうまくいかないかな?日本にはレンダリングサービスとかないのでしょうか?
性能のいいパソコン購入めざしてがんばります。また、質問ありましたらぜひ宜しくお願いします。
こんにちは。
すでに完結している感がありますが、わたくしも改めて検証してみました。
マシンは、ディスクトップ(3.3-TB3.51GHz/6コア)とノート(Mac_2.4GHz/4コア・
win_2.2-TB3.1GHz/4コア)いずれも5年以上前の機種です(無線LAN接続)。
ディスクトップ単機では2分29秒のシーンで、ノート2台をサーバーにすると1分9秒となりました。
(ちなみに、サーバーのみでは2分00秒でした。)
わたくしの環境では、サーバー使用で単機より遅くなった事はありません。
なお、単機でも物理メモリがレンダリング速度に影響する事があります。
性能の良い(速い)ものを容量に余裕を持って積んだ方が良いのですが、
わたくしは性能は若干劣るものですが、容量だけは目一杯積んでいます。
(ディスクトップは24G・ノートは16G)
シーンによっては、ほぼフルに使う事もあります。
どうも、こんにちは。メモリをたっぷり積むと、多少スペックが低いものでも、早くできるんですね。たしかに半分のどのレンダリングスピードです。しかも自分と同じ無線lanで、winとmacの混在も同じです。
コンピューティング0という感じになったりしませんか?(←添付ファイル画像)自分のものだと、データは受け取っても計算しないこともありました。そちらはどうでしょうか?
以前に何度かは経験しましたが、すみません、その時の発生条件を覚えていません。
ただ旧バージョンで作成したシーンを再(読み込み)編集したなど、
一見異常が無いようでも不正な数値などが生成(混入)されていたりすることがあるので、
それらに一因がある可能性はあります。
要は、シーンにサーバーレンダリングを阻害する何らかの要因が含まれている可能性があるかと…。
また、サーバー側が極端に性能が劣っている場合もあり得るかも…。
メモリは、今回使用したシーンではOSなども含むトータルで6GB以下です。
メモリ量は、重いシーンのレンダリングで効果を発揮します。
PS.
※レンダリングサービスはe-fronter時代には存在しましたが、14からなくなったみたいです。
※今回検証に使用したのは14です。